とりま文系歯科医師が自己投資。

読書好きな開成、一橋大卒文系出身歯科医師のマイペースブログ。読書を中心に学んだ知識をアウトプットすることで、何か社会が少しでも変わればなと思い開設。好きなテーマは小説全般、世界史、経済学、心理学、経済投資など。筋トレも趣味です。

2022-01-01から1年間の記事一覧

読書感想:『嫉妬/事件』

『人はこうした追求と、こうして熱に浮かされたかのようにしるしを組み合わせようとする営みに、知性の使い方の逸脱を看て取るのかもしれない。私はむしろそこに、知性の詩的機能、文学や宗教や偏執病(パラノイア)において働いているのと同じ機能を看る。(嫉…

読書感想:『母性』

お疲れ様です、スナフキンです。 今年もあと少し、読書して感想書きたい本がいくつか残っているのですが、出来るだけ年内のうちに書き残していければと思っています。 今回ご紹介するのは、湊かなえ氏著 『母性』 という物語。 母性(新潮文庫) 作者:湊かな…

読書感想:『方丈記』

お疲れ様です、スナフキンです。 先日池袋のジュンク堂書店に足を運んだのですが、光文社古典文庫の棚で、過去5年間の売れ行きランキングというものが公開されていました。 その中で、1位だったのが、今回紹介する、日本を代表する古典的随筆 『方丈記』 で…

読書感想:『今を生きる思想 ショーペンハウアー 欲望にまみれた世界を生き抜く』

お疲れ様です、スナフキンです。 個人的に、自分の人生の羅針盤としている偉大な哲学者は何人かいるのですが、今回はその中でも特に人間味があって大好きな、ショーペンハウアーの解説書に関してご紹介したいと思います。 今を生きる思想 ショーペンハウアー…

読書感想:『人生ってなんだ』

『―いきなり、話は飛ぶのですが、僕は、もし、「教育にとって一番大切なことは何か?」と聞かれたら、「バランスよくマイノリティー感覚を経験すること」だと思っています。 (中略) バランスよくマイノリティー感覚を経験すること。 バランスよくというのは…

読書感想:『太平洋戦争への道 1931-1941』

『ヒトラーはいつも、偏見と憎悪とを掻きたて続けることに腐心しておりました。若い人たちにお願いしたい。他の人々に対する敵意や憎悪に駆り立てられることのないようにしていただきたい。』 これは自分の人生の教訓としている、ヴァイツゼッカー元ドイツ連…

読書感想:『ある男』

『何もかもを捨て去って、別人になる。-そうした想像には、なるほど、蠱惑的な興奮があった。必ずしも絶望の最中だけでなく、きっと、幸福の小休止のような倦怠によっても、そんな願望は弄ばれるのだ。』 お疲れ様です、スナフキンです。 また非常に感動的…

読書感想:『琥珀の夢 小説鳥井信治郎(上・下)』

お疲れ様です、スナフキンです。 今回も、自分が大好きな作家、伊集院静氏の小説を紹介したいと思います。 伊集院氏の小説は、人間が、他者と生きていく中で何が肝心なのか、人間形成において、何が必要なのかを様々な状況で問いかけるものが多いです。 今回…

読書感想:『エフォートレス思考』

お疲れさまです、スナフキンです。 7月は個人的にかなり慌ただしい月であり、コロナではなかったのですが、10数年ぶりに38.5℃の高熱を出して体調を崩してしまいました。 数週間ほど食欲も体力もかなり落ちていたのですが、今は大分本調子に戻っています。…

読書感想:『30代にとって大切な17のこと』

―幸せ感、満足感、感謝というのは、それを感じるのは素晴らしいことですが、「もう充分」という気持ちになって、よりよくなるための行動をストップさせてしまいます。 「30代」ですべてに満足して、「人生は感謝するばかり」というような境地に入ると、無風…

2022年上半期、感動した本と映画紹介

お疲れ様です、スナフキンです。 今日で早くも今年の半分が経過。 社会人になって費やす時間は減ってしまいましたが、人生の深みを得るため、積極的に読書や映画鑑賞の時間を作っています。 ということで、今回は、中でも印象深く、学ぶことの多かった本や映…

映画感想:『オフィサー・アンド・スパイ』

お疲れ様です、スナフキンです。 映画の感想をこちらのブログで書くのは初めてなのですが、とても印象的に残った映画であり、また歴史学習の重要な文献にもなりうると思ったので、今回ブログを書いてみることにしました。 本日ご紹介するのは、ロマン・ポラ…

読書感想:『暇と退屈の倫理学』

お疲れ様です、スナフキンです。 今回は、なかなか読み応えのある、勉強になった哲学書についてご紹介したいと思います。本日ご紹介する作品は、國分功一郎氏著、 『暇と退屈の倫理学』 という哲学の本。 暇と退屈の倫理学(新潮文庫) 作者:國分功一郎 新潮…

読書感想:『心が強い人はみな、「支える言葉」をもっている』

―簡単には折れない心を保つには、支えるものが必要です。私はそれを言葉だと考えています。心を支える言葉を持っていると、いざというときに自分を助けてくれます。 筆者の齋藤孝氏は、冒頭でこのように述べているが、まさにその通りだと思う。 今回紹介する…

読書感想:『カエルの小指』

お疲れ様です、スナフキンです。 自分の中で、かなり充実感のある、素敵なミステリー小説に出逢えました。 つい最近、阿部寛氏主演の『カラスの親指』という映画を観たのですが、この映画が非常に感動する名作でありました。 内容としては、主人公のベテラン…

読書感想:『女と男の絶妙な話』

本日紹介する本も、大好きな伊集院静さんの本。 週刊文春で好評連載されている、読者のお悩みに、伊集院さんがズバッと答える、『悩むが花』の回答集。 老若男女問わず多くの読者が、様々な質問を投げかけるが、伊集院さんはシンプルで軽快ながらも、ズバッ…

読書感想:『石川啄木 コレクション日本歌人選035』

お疲れ様です、スナフキンです。 百人一首をキッカケに、日本の和歌に関して少し興味を持ち始めたのですが、今回は日本歌人の選集の中から、日本近代文学に多大な影響を与えた、石川啄木の歌に関しての本を読んでみました。 石川啄木 (コレクション日本歌人…

読書感想:『大人の流儀11 もう一度、歩きだすために』

不思議なことだが、悲しみ、もしくは悲しみの記憶は、ふいに、その当人に近づき、背後から全身を抱擁するかのようにやって来る。 (中略) -あれ、今、私笑っていた? こうなれば回復は早い。早いのだけど、冒頭に書いた二行がやって来るのである。 嘘ではな…

ニッカウヰスキー『宮城峡蒸溜所』に行ってきました。

お疲れ様です、スナフキンです。 先日から仙台の方に旅行に行っていたのですが、その際に自分にとって人生で2回目の蒸溜所見学をしてきました。 初めて行ったサントリーの山崎蒸溜所に続き、今回訪れたのは、霧深い峡谷に清流が流れる、ニッカウヰスキーの宮…

読書感想:『続・大人の流儀』

どんな生き方をしても、人間には必ず苦節が一、二度向こうからやってくる。そんな時、酒は友となる。 前回紹介した『大人の流儀』でも、伊集院静氏は酒についてこのように語っていますが、続編の『続・大人の流儀』でも、より共感を覚えるような、酒について…

読書感想:『大人の流儀1』

-一流大学の受験に受かるなんてのは、テレビのクイズ番組で人が読めない漢字を読んで、照れたような作り恥じらい(ホントいやらしいが)をしているタレントの自己満足と同じ程度のことでしかない。 -知識というものほど怪しいものはない。私に言わせるとこれ…

読書感想:『ビギナーズ・クラシックス日本の古典 三十六歌仙』

お疲れ様です、スナフキンです。 日本の古典文学に触れる機会を増やしていますが、今回紹介するのは、古典に造詣のある方ならご存知の『三十六歌仙』であります。 三十六歌仙 ビギナーズ・クラシックス 日本の古典 (角川ソフィア文庫) KADOKAWA Amazon 三十…

読書感想:『眠れないほどおもしろい吾妻鏡』

現在NHK大河ドラマで、『鎌倉殿の13人』が放映されていますが、今回はそのドラマの知識を深め、より面白く鑑賞するのにも役立つ本を紹介したいと思います。 今回紹介するのは、 『眠れないほど面白い吾妻鏡』 という板野博行氏の本。 眠れないほどおもし…

『中島みゆき 劇場版ライヴ・ヒストリー』を鑑賞してきました。

今月初旬のことですが、個人的に久しぶりとなる、映画館での映画鑑賞を行ってきました。 今回鑑賞したのは、大好きな中島みゆき氏のライヴ・ヒストリーをまとめた、 『中島みゆき 劇場版ライヴ・ヒストリー 2007-2016』 という作品。 miyukimovie.jp 長く生…

読書感想:『人生を面白くする本物の教養』

最近気持ちが少し沈んだりすることがあり、休日にも慢性的に疲労が蓄積していて、無気力で何もしたくないという時がありました。 何かしなきゃ、と思うと逆にプレッシャーになるので、出来るだけそうした時期は休息の時間をしっかり取ろうと思っているのです…

読書感想:『どうやら僕の日常生活はまちがっている』

大好きなお笑い芸人ハライチの岩井勇気氏の、2冊目の書籍を読みました。 初版は2021年の9月なので、少し読むのは遅れてしまいましたが、前回の書籍が面白かったので、今回も是非買って読んでみようと思い購読。 booklovers45.hatenablog.jp どうやら僕の日常…

上野の東京国立博物館の特別展、『ポンペイ展』を鑑賞しに行きました。

お疲れ様です、スナフキンです。 先週のことになりますが、上野の東京国立博物館で特別展として開催された、 『ポンペイ展』 を鑑賞してきました。 pompeii2022.jp 紀元後79年、ヴェスヴィオ火山の噴火により、火山灰の下に埋もれてしまった悲劇のローマ帝国…

好きな百人一首紹介 ~Part4~

お疲れ様です、スナフキンです。 以前自分の好きな百人一首の和歌を何作か紹介していたのですが、改めて詠み返してみると、その他にも魅力的な作品がいくつもあり、定期的に書き記していきたいと思いましたので、また再びご紹介していきたいと思います。 boo…

読書感想:『アウシュヴィッツの地獄に生きて』

お疲れ様です、スナフキンです。 本年一冊目の作品は、 『アウシュヴィッツの地獄に生きて』 という、強制収容所に収容され、その後生還したジュディス・S・ニューマン氏の回顧録を拝読させていただきました。 アウシュヴィッツの地獄に生きて (朝日文庫) 作…

本年もマイペースな自己投資ブログをよろしくお願いします。

お疲れ様です、スナフキンです。新年あけましておめでとうございます。 早いもので、ブログを開設して今年で3年目になりました。 自分の読書や旅行、その他自分に関する学びの記録を記したとりとめのないブログですが、それでもここまで消さずに続いてきたの…

Copyright ©とりま文系歯科医師が自己投資。 All rights reserved.

プライバシーポリシー