とりま文系歯科医師が自己投資。

読書好きな開成、一橋大卒文系出身歯科医師のマイペースブログ。読書を中心に学んだ知識をアウトプットすることで、何か社会が少しでも変わればなと思い開設。好きなテーマは小説全般、世界史、経済学、心理学、経済投資など。筋トレも趣味です。

エッセイ

読書感想:『アボカドの種』

『言の葉をついと咥えて飛んでゆく小さき青き鳥を忘れず』 当時の時事ニュースでも取り上げられた、俵万智氏の短歌。 イーロンマスクがTwitterをXに名称変更した際、その時に詠んだ短歌。 初めて目にしたとき、思わず声を出して唸ってしまいました。本当に天…

読書感想:『97歳の悩み相談』

97歳の悩み相談 (講談社文庫) 作者:瀬戸内寂聴 講談社 Amazon 本書は、京都・嵯峨野の寂庵にて、2019年1月27日に行われた『10代のための特別法話』などもとに、再構成したもの。 『Q:人に悪く思われないか、いつも気にしてばかりいます』 という質問には、…

読書感想:『別冊100分de名著 フェミニズム』

『鴻巣:他者と関係を結ぶことについて、ノーベル文学賞作家のカズオ・イシグロは「横の旅」と「縦の旅」という言葉で説明しています。 グローバルな時代において、リベラルなインテリたちは「横の旅」をする。 つまり、世界に飛び出していってさまざまな知…

国立新美術館のテート美術館展に行ってきました。

お疲れ様です、スナフキンです。 本日は有休をいただきまして、少しゆっくり気分転換しようと思い、都心で遊んできました。 都内の美術館は、月曜日が休館日のことが結構多いのですが、六本木にある国立新美術館は本日開館していたので、そちらのほうに伺っ…

読書感想:『未来のサイズ』

―短歌は、日々の心の揺れから生まれる。どんなに小さくても「あっ」と心が揺れたとき、立ち止まって味わいなおす。その時間は、とても豊かだ。歌を詠むとは、日常を丁寧に生きることなのだと感じる。(P.179) イーロン・マスク氏が、親しみのあったTwitterの…

アーティゾン美術館に行ってきました。

昨日お休みをいただき、日本橋のアーティゾン美術館で現在開催されている、 「ABSTRACTION 抽象絵画の覚醒と展開」展 を鑑賞してきました。 www.artizon.museum 19世紀末のフランスを中心としたヨーロッパ、芸術を生み出す活気と自由な雰囲気に満ち溢れる中…

読書感想:『絶望読書』

人間は、人生で絶望する。 絶望した時に、何が必要だろうか? 立ち直りの方法だろうか?励ましの言葉だろうか? 『それよりも前に、必要なものがある』 と、本日紹介する本の著者、頭木弘樹氏は言う。 頭木氏は、大学3年の20歳の時に難病になり、13年間の闘…

読書感想:『生きづらさについて考える』

生きづらさについて考える (毎日文庫) 作者:内田 樹 毎日新聞出版 Amazon どうして今の若い人たちは、こんな政治の現状に抵抗しないのだろうか。 現状政治の全てを否定するわけではないが、ここまで自分達に不利になるような状況の中で、なぜもっと若い世代…

読書感想:『死刑について』

今から57年前、静岡県で一家4人が殺害された、いわゆる袴田事件。 つい先日の2023年3月20日、死刑が確定していた袴田さんの再審開始が確定しました。 今後早期の無罪で決着がつく可能性があり、死刑の冤罪の可能性がある事件においては、歴史的にも重大な出…

本年もどうぞよろしくお願いします。

お疲れ様です、スナフキンです。 本年もどうぞよろしくお願いします。 引き続き、読書をモチベーションにして、自分自身のレベルアップに役立てたいと思います。 新年からちょっと風邪気味で体調がすぐれないので、正月は家でゆっくり過ごそうと思います。

読書感想:『人生ってなんだ』

『―いきなり、話は飛ぶのですが、僕は、もし、「教育にとって一番大切なことは何か?」と聞かれたら、「バランスよくマイノリティー感覚を経験すること」だと思っています。 (中略) バランスよくマイノリティー感覚を経験すること。 バランスよくというのは…

2022年上半期、感動した本と映画紹介

お疲れ様です、スナフキンです。 今日で早くも今年の半分が経過。 社会人になって費やす時間は減ってしまいましたが、人生の深みを得るため、積極的に読書や映画鑑賞の時間を作っています。 ということで、今回は、中でも印象深く、学ぶことの多かった本や映…

読書感想:『心が強い人はみな、「支える言葉」をもっている』

―簡単には折れない心を保つには、支えるものが必要です。私はそれを言葉だと考えています。心を支える言葉を持っていると、いざというときに自分を助けてくれます。 筆者の齋藤孝氏は、冒頭でこのように述べているが、まさにその通りだと思う。 今回紹介する…

読書感想:『女と男の絶妙な話』

本日紹介する本も、大好きな伊集院静さんの本。 週刊文春で好評連載されている、読者のお悩みに、伊集院さんがズバッと答える、『悩むが花』の回答集。 老若男女問わず多くの読者が、様々な質問を投げかけるが、伊集院さんはシンプルで軽快ながらも、ズバッ…

読書感想:『大人の流儀11 もう一度、歩きだすために』

不思議なことだが、悲しみ、もしくは悲しみの記憶は、ふいに、その当人に近づき、背後から全身を抱擁するかのようにやって来る。 (中略) -あれ、今、私笑っていた? こうなれば回復は早い。早いのだけど、冒頭に書いた二行がやって来るのである。 嘘ではな…

ニッカウヰスキー『宮城峡蒸溜所』に行ってきました。

お疲れ様です、スナフキンです。 先日から仙台の方に旅行に行っていたのですが、その際に自分にとって人生で2回目の蒸溜所見学をしてきました。 初めて行ったサントリーの山崎蒸溜所に続き、今回訪れたのは、霧深い峡谷に清流が流れる、ニッカウヰスキーの宮…

読書感想:『続・大人の流儀』

どんな生き方をしても、人間には必ず苦節が一、二度向こうからやってくる。そんな時、酒は友となる。 前回紹介した『大人の流儀』でも、伊集院静氏は酒についてこのように語っていますが、続編の『続・大人の流儀』でも、より共感を覚えるような、酒について…

読書感想:『大人の流儀1』

-一流大学の受験に受かるなんてのは、テレビのクイズ番組で人が読めない漢字を読んで、照れたような作り恥じらい(ホントいやらしいが)をしているタレントの自己満足と同じ程度のことでしかない。 -知識というものほど怪しいものはない。私に言わせるとこれ…

『中島みゆき 劇場版ライヴ・ヒストリー』を鑑賞してきました。

今月初旬のことですが、個人的に久しぶりとなる、映画館での映画鑑賞を行ってきました。 今回鑑賞したのは、大好きな中島みゆき氏のライヴ・ヒストリーをまとめた、 『中島みゆき 劇場版ライヴ・ヒストリー 2007-2016』 という作品。 miyukimovie.jp 長く生…

読書感想:『どうやら僕の日常生活はまちがっている』

大好きなお笑い芸人ハライチの岩井勇気氏の、2冊目の書籍を読みました。 初版は2021年の9月なので、少し読むのは遅れてしまいましたが、前回の書籍が面白かったので、今回も是非買って読んでみようと思い購読。 booklovers45.hatenablog.jp どうやら僕の日常…

上野の東京国立博物館の特別展、『ポンペイ展』を鑑賞しに行きました。

お疲れ様です、スナフキンです。 先週のことになりますが、上野の東京国立博物館で特別展として開催された、 『ポンペイ展』 を鑑賞してきました。 pompeii2022.jp 紀元後79年、ヴェスヴィオ火山の噴火により、火山灰の下に埋もれてしまった悲劇のローマ帝国…

好きな百人一首紹介 ~Part4~

お疲れ様です、スナフキンです。 以前自分の好きな百人一首の和歌を何作か紹介していたのですが、改めて詠み返してみると、その他にも魅力的な作品がいくつもあり、定期的に書き記していきたいと思いましたので、また再びご紹介していきたいと思います。 boo…

本年もマイペースな自己投資ブログをよろしくお願いします。

お疲れ様です、スナフキンです。新年あけましておめでとうございます。 早いもので、ブログを開設して今年で3年目になりました。 自分の読書や旅行、その他自分に関する学びの記録を記したとりとめのないブログですが、それでもここまで消さずに続いてきたの…

読書感想:『わたしのマトカ』

お疲れさまです、スナフキンです。 少し前のブログにも書きましたが、以前『パナソニック汐留美術館』で開催された、『サーリネンとフィンランドの美しい建築展』に伺うことがありました。 booklovers45.hatenablog.jp 今回の本は、その時にフィンランド関連…

読書感想:『人間の器』

自分が尊敬する読書家のひとり、丹羽宇一郎氏の新書を読みました。新書を出すスピードが非常に早く、いつまでも精力的な方だなあと本当に頭が上がりません。 過去にも著書を紹介していますが、今回は『人間の器』をテーマにしたものになっています。 ちなみ…

読書感想:『大人の流儀10 ひとりをたのしむ』

先日の金沢旅行の際、行きの新幹線で崎陽軒のシウマイ弁当を食べながら読んだ本の読書感想。 積読本を持って行ったものの、新幹線搭乗前に書店に立ち寄ると、何だか新しい本を買いたくなってしまう『読書あるある』です。 今回は中学生時代からしばしば拝読…

金沢旅行記。兼六園とグルメと酒蔵見学と。

旅行はつくづく、自己投資に繋がるものだと感じます。 先日Twitterでも報告しましたが、この度休みを利用して、1泊2日の金沢旅行を堪能してきました。 個人的に金沢に行ったのは、中学生以来2回目。職場の後輩の地元が金沢市で、しばしば金沢県の魅力を話し…

読書感想:『「自分らしさ」はいらない』

先日書店に行ったときに目に留まり、タイトルに惹かれて購入した本でしたが、これが非常に勉強になり、かつ面白かった本なので紹介します。 「自分らしさ」はいらない くらしと仕事、成功のレッスン (集英社文庫) 作者:松浦 弥太郎 集英社 Amazon 筆者は元々…

ファイナンシャルプランナー2級試験を受験してきました。

ご無沙汰しています、スナフキンです。 先月今月とバタバタしていて、ブログの更新がかなり滞ってしまいました、反省。 先週の話になりますが、個人的に勉強していたファイナンシャルプランナー2級試験を受験してきました。 試験会場は渋谷にある青山学院大…

古典を学ぶことは本当にオワコンなのか?

先日のとある記事で、ちょっと気になるものがあったので、今回はそれに関して検証をしたいと思います。 内容としては、元2ちゃんねる管理人で、実業家の『ひろゆき』氏が、 『古文・漢文はもはや不必要で、それ以外の教育と入れ替え、古文・漢文に関しては…

Copyright ©とりま文系歯科医師が自己投資。 All rights reserved.

プライバシーポリシー