とりま文系歯科医師が自己投資。

読書好きな開成、一橋大卒文系出身歯科医師のマイペースブログ。読書を中心に学んだ知識をアウトプットすることで、何か社会が少しでも変わればなと思い開設。好きなテーマは小説全般、世界史、経済学、心理学、経済投資など。筋トレも趣味です。

読書感想:『六人の噓つきな大学生』

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 明日(2024年11月22日(金))映画化される作品になります。

 

 映画を観る前に、小説で読んでみようと思って買った小説なのですが、あまりに面白すぎて、どんどんページを進めてしまいました。

 以前自分も通った道の就活の時のことを思い出しましたが、作品として本当に『面白いものでした。

 ネタバレになりそうなので、読了後の詳しい感情は説明できませんが、本当に作品として『面白い』ものであり、傑作だと思いました。

 

 

 

 IT企業の最終面接に残った六人の大学生。

 うまくいけば六人全員に内定が出るはずが、突如「六人の中から内定者を一人選ぶ」という課題が提示される。

 議論が進む中、六通の封筒が、それぞれの学生のもとに置かれていることがわかる。

 しかしその中身は、選考に残った学生の知られざる過去を告発したものだった。

 六人の『嘘』は何か。

 話を進めるたびに、登場人物に対する読者の感情が二転三転し、最終的な伏線を回収した後に結末を迎えます。

 

 小説を読みながら、真犯人は誰なのか追っていくのですが、読み進めつつも、

『あれ、本当にコイツが犯人なのか?』

と引っ掛かりながら読み進めていく緊張感がありました。

 

 

 テンポもよく、ぜひ映像化された作品も鑑賞してみたいと思います。

 

 

Copyright ©とりま文系歯科医師が自己投資。 All rights reserved.

プライバシーポリシー