とりま文系歯科医師が自己投資。

読書好きな開成、一橋大卒文系出身歯科医師のマイペースブログ。読書を中心に学んだ知識をアウトプットすることで、何か社会が少しでも変わればなと思い開設。好きなテーマは小説全般、世界史、経済学、心理学、経済投資など。筋トレも趣味です。

読書感想:『本当の自由を手に入れるお金の大学』

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 月末の世界史能力検定に向けて毎日世界史の勉強をしているため、新規の読書の冊数がかなり減っています。

 

 でもこうした時でも意識高い方は変わらず読書を続けているんだなあと思うと、

『自分の視野はもっと広くなきゃいけないなあ』

と常々思います。

 そうした意識も今後モチベーション挙げていかないといけませんね(汗)

 

 さて、そんな中で本日ご紹介するのは、Youtubeでも有名なリベラルアーツ大学』の両学長が書いた、

本当の自由を手に入れるお金の大学

という本を軽くご紹介したいと思います。

 書店で資産運用関連の本を調べていた時に、目に入ったのがこの本であり、とても分かりやすくココから自分もYoutubeを拝聴するようになりました。

 

本当の自由を手に入れるお金の大学

本当の自由を手に入れるお金の大学

 

 

 そもそも、自由な生活と言うのはどのような生活なのでしょう。

 本書で記されている通り、

自由な生活』と言うのは、『生活費<資産所得』である状態と説明します。

 

 資産所得は資産を働かせることによって得られる収入で、配当&利子所得不動産所得などのもの。給与所得事業所得と言った労働所得とは別の種類の所得。

 

 こうした資産所得を増やし、生活費を下げることで、『(働くor働かない)の選択が可能な生活』を獲得でき、『自由な生活』が出来ると説明しています。

 

 現実問題として、『お金なくして自由なし!』と言うのが、資本主義社会のリアルであることは間違いないので、著者の言うことは至極真っ当な主張。

 

 自分自身、生涯かけての目標は、『知識の最大化』と、『自由な時間を手にして、大きく社会貢献すること』の2つをスローガンにして生きています。

 自分も自由な生活というものを手に入れるには、本書のアドバイスは非常にタメになるのだなということを実感しました。

 

 それでは、『自由な生活を』学ぶためにはどうしたらよいのか。両学長は、お金にまつわる5つの力を紹介しています。

①貯める

②稼ぐ

③増やす

④守る

⑤使う

 この5つの力を鍛えるかどうかで、人生は大きく変わると著者は主張しています。

 細かい内容はそれぞれ本書に書かれているので割愛しますが、その中でも印象的だった、

『⑤使う』力

について簡単に紹介したいと思います。

 

 実際に、本書の通りに力を蓄えて、『自由な生活』を手にしたとしても、それ自体が幸せとは限らない。

 自由ゆえの孤独、不安、責任というものが伴い、自由と言うのはとてもコントロールするのが難しいもの。

 

そんな時、『お金を使う力』があれば、

・孤独にならず

・不安にならず

幸せな自由人として生きられると説いています。

 

 

 『使う力』のある人は、具体的に以下のような形でお金を使うことが多い。

 

【いいお金の使い方】

・寄付、プレゼントにお金を使う:人・社会との繋がりを高める。

 

・豊かな浪費にお金を使う:心が豊かになる浪費も大事。自分が好きなものにお金を使う。

 

・自己投資にお金を使う:自分の知識欲・好奇心を満たしながら、仕事を通じて社会に価値を提供していく。

 

 資産形成の過程でも、『使う力』を磨くことは重要になる。こうした部分の意識も高めていきながら、資産形成の方法を学んでいきたいと思います。

 

 

Copyright ©とりま文系歯科医師が自己投資。 All rights reserved.

プライバシーポリシー