とりま文系歯科医師が自己投資。

読書好きな開成、一橋大卒文系出身歯科医師のマイペースブログ。読書を中心に学んだ知識をアウトプットすることで、何か社会が少しでも変わればなと思い開設。好きなテーマは小説全般、世界史、経済学、心理学、経済投資など。筋トレも趣味です。

読書感想:メンタリストDaiGoの『男女脳戦略。』

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 ブログの更新が今月以降遅くなってしまいました。

 今週にかけてのウイスキー検定の勉強で、なかなか新規の読書が滞っていました。ウイスキー検定に関する記事も今後書いていきたいと思います。ウイスキー検定に関する情報はこちら。

whiskykentei.com

 

 また落ち着いたらマイペースに更新しようと思いますので、今後ともどうぞよろしくお願いします。

男女脳戦略。

 さて、今回の読書感想はメンタリストDaiGo氏の『男女脳戦略。』という本。Twitterで良く見かける、所謂DaiGo弟子というわけではないのですが、やはり彼の本には学ぶところが大きく、大変尊敬しています。

 あらゆる方面であれ、心理学を学んでいくとしたら、とても参考になる著書です。

 

Q:目の前に右手を出したとき、薬指と人差し指を比較したとき、次のどちらになるか?

A.薬指のほうが人差し指より長い。⇒男性脳

B.人差し指のほうが薬指より長い。もしくはほぼ同じ。⇒女性脳

 

 一般的には男性ホルモンを大量に浴びた胎児は男性脳タイプになり、浴びなかった胎児は女性脳タイプになる。

 この生まれ持った脳の違いに人間の心理を掛け合わせたものが、筆者のメンタリズムによる男性脳、女性脳のタイプ分けであり、『男女脳戦略。』であると述べている。

 それでは、その男女脳の違いは、どういったところに表れるのであろうか?

 

 右脳は『直感』や『感性』を司る脳、左脳は『言語』や『思考』を司る脳。

 女性のほうが男性より右脳と左脳の連絡がスムーズで、両方の脳をバランスよく使えているとの報告がされている。

⇒右脳と左脳の連結に代表される男性、女性の脳の違いは、男女の様々な発想や行動の違いとなって表れる。

 

【☆男女脳の違いを解き明かす、5つのマインドセット

1.競争共感

男性脳⇒相手よりも優位に立とうとする

・女性脳⇒相手と同じ立場に立ち、人間関係を深めようとする。

 

2.モノタスクマルチタスク

男性脳⇒基本的にモノタスクであり、目の前の一つのことしかできない。

・女性脳⇒マルチタスクで、ながら作業が得意。

 

3.論理型感情型

男性脳⇒言ってほしいのが男性脳で、理論的かつシステム的に行動する。

・女性脳⇒感づいてほしいのが女性脳で、言葉の裏にある『感情』を重視する。女性が発する言葉には、“言葉になっていない言葉”がある。

 

4.最終思考拡大思考

 男性脳と女性脳には、『思考の広がり方』が異なっている。

 特に女性脳は思考が拡がりやすく、今、目の前で起きていることを過去や未来にまでリンクさせて考えてしまう傾向が強い。これを拡大思考と言うが、一方の男性脳では逆で、一番重要なのは目の前で起こっている現在のことだけで、過去や未来との関連性を見出すのは苦手。

 

5.自己完結自己関連

 男性脳では自分を客観視して考える一方、女性脳では自己関連付けが強く、物事に感情移入したり、また誰かに自分を投影しやすい部分がある。

 

【☆男性脳・女性脳に合わせた『伝え方』の工夫】

男性脳の『優位に立ちたい』と言う特性⇒褒める。『自尊心のくすぐり

・女性脳の『共感に問いかける』と言う特性⇒自分に共感を示してくれた相手に対しては共感で返す。『共感の提示

 

 

【☆男性脳・女性脳を使いこなす『異性脳』を手に入れるワークとは】

 それではこの脳の違いに我々はどう対応していけば良いのだろうか。

 脳の構造が違う以上、自分の脳の性質を変えることは出来ない。ただ、少なくとも、相手音発想を翻訳、変換することは出来るし、所謂『脳のバイリンガルになることは可能。

 DaiGo氏は、そんなバイリンガルになるために簡単な習慣を紹介している。

 

☆異性脳を身に着けるちょっとした習慣

 

(男性脳の人が、マルチタスクの女性脳を見につける場合。)

 人ごみの中で周囲の会話に耳を傾ける。そして、右側の人が話していることと、左側の人が話していることを同時に聞いてみる。

 もしくは、カフェや電車内で、新聞やスマホでニュースを見ながら、周囲の誰かの話を聞く。

 そしてその作業をしたら、結果をメモにまとめることが大事という。どちらか一方だけに意識が偏るのではなく、両方のタスクにキチンと集中できているかを確認する。

 

(女性脳の人が、男性脳を身に着ける習慣)

 感情や直感でショッピングをするのではなく、頭の中でなぜ直感で選んだのか』を自問自答してみるクセをつけた方が良い。

 『なんで自分はそう決めたのか』ということを、頭の中で自問自答してみることが大事。

 

 男女脳戦略を実際の現場で使う場合には、男性脳・女性脳を二極的な性質ではなく、傾向的な性質として捉えることが重要であるとDaiGo氏は説く。

 メンタリストDaiGoさんも好きなので、今後も積極的に紹介していこうと思います。

Copyright ©とりま文系歯科医師が自己投資。 All rights reserved.

プライバシーポリシー